「環境広場さっぽろ2010」に出展します(7月30~8月1日) ~これからを考えよう。私たちの暮らし、そしてエネルギーのこと~(終了しました)2010/07/29
「環境広場さっぽろ2010」に出展します(7月30~8月1日) ~これからを考えよう。私たちの暮らし、そしてエネルギーのこと~(終了しました)
2010年7月29日
当社では、7月30日~8月1日にアクセスサッポロで開催される「環境広場さっぽろ2010」に出展いたします。
「これからを考えよう。私たちの暮らし、そしてエネルギーのことを」をテーマに、省エネルギーやエネルギー問題、そして環境問題について紹介します。
環境クイズラリー、サイエンスショー、リサイクルペレット工作、リサイクル輪投げゲームなど、楽しく体験しながら学べる内容となっており、お子さまの夏休み自由研究としてもご活用いただけます。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
環境広場さっぽろ2010開催概要
開催日 2010年7月30日(金)~8月1日(日)
時 間 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
場 所 アクセスサッポロ
(地下鉄大谷地駅から無料シャトルバス運行 ※9:00~16:20まで20分間隔で運行)
環境広場さっぽろ2010のサイトはこちら
北ガスの主な展示内容
●北ガスサイエンスショー(Gパワースによる冷熱実験、燃料電池実験教室)
・Gパワーズでは、とっても冷たい液体窒素を使ってお花を凍らせるなど楽しい実験を行います。
・燃料電池博士の実験教室では、電池がないのに電気ができる不思議を実験を通じて紹介します。
【スケジュール】
■Gパワーズサイエンスショー(液体窒素を使った冷熱実験)
7月30日(金) ①12:30 ②15:30
7月31日(土) ①12:30 ②15:30
8月 1日(日) ①10:55 ②15:00
※所要時間40分程度
■燃料博士と電池助手による「燃料電池実験教室」
7月30日(金) ①10:30 ②13:20
7月31日(土) ①10:30 ②13:20
8月 1日(日) ①10:10 ②12:55
※所要時間40分程度
●環境クイズラリー
エネルギーや環境問題に関する謎解き穴埋めクイズ。ブース内を回ってヒントを探し5問の問題にチャレンジしていただきます。
※定員はございません。
※クイズラリー用紙は北ガスブース内インフォメーションで配布いたします
●みんなで創ろうエコのたねベロタクシー
ご来場さまにエコ宣言(エコ行動や省エネ行動)をシールにご記入いただき、ベロタクシーに貼って札幌市内を走らせます。
【スケジュール】
7月30日(金) ①10:00~ 50名様 ②13:30~ 50名様 ③15:30~ 50名様
7月31日(土) ①10:00~ 60名様 ②13:30~ 60名様 ③15:30~ 60名様
8月 1日(日) ①10:00~ 60名様 ②12:30~ 60名様 ③14:30~ 40名様
※3日間合計500名様限定となっております。
●リサイクルPE管ペレット工作
ガス管(PE管)の廃材から作られたペレットを使って、オリジナルキーホルダーやコースターを作ろう。
【スケジュール】
7月30日(金) ①11:40~ ②14:30~
7月31日(土) ①11:40~ ②14:30~
8月 1日(日) ①12:05~ ②14:10~
※工作開始の30分前から整理券を配布いたします。
※各回定員20名様
●エコ学ツアー
北ガスブース内をガイドスタッフとともに、環境問題やエネルギーなどのテーマに沿って○×クイズに答えながら、楽しく回ります。
【スケジュール】
7月30日(金) ①10:30 ②11:15 ③12:00 ④13:30 ⑤14:30 ⑥15:30 ⑦16:30
7月31日(土) ①10:30 ②11:15 ③12:00 ④13:30 ⑤14:30 ⑥15:30 ⑦16:30
8月 1日(日) ①10:30 ②11:15 ③12:00 ④13:30 ⑤14:30 ⑥15:30
※定員は各回10名様
※所要時間15分程度
●リサイクルPE管輪投げゲーム
ガス管(PE管)の廃材を使った輪投げゲームで楽しもう!
※定員なし
●エコ・クッキング
アクセスサッポロ会場内のメインステージにて、北ガスクッキングスクール講師によるエコ・クッキング教室を開催します。エコな食材の使い方や片付け方を学んでいただけます。
【スケジュール】
8月1日(日) ①11:30~ ②13:45~
【メニュー】
紅茶のクッキー
以上