知っておきたい安心チェックポイント

知っておきたい安心チェックポイント

  • ガスを安全に、快適に、お使いいただくために、ご使用前に必ず取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、従業員だけでなくアルバイトの方も含めて、日頃ガス機器をご利用になる全員が安全にお使いいただく方法をご理解いただけますようお願いします。
  • ガス機器使用時の不快な臭いや炎のあふれ、機器本体の異常な過熱などがあるときは、使用を中止し、販売店にご連絡ください。
  • 1年に1回以上メーカーのメンテナンスをうけることをおすすめします。

使用前のポイント

ガス機器はガスの種類に合わせて

  • ガスの種類とガス機器が合っていないと、不完全燃焼を起こし大変危険です。その場合はガス機器の調整が必要です。

ガス栓とガス機器の接続はしっかりと

  • ガス栓とガス機器は、適正な接続具で正しく接続してください。詳しくはこちらをご覧ください。
  • ゴム管はときどき点検し、ひび割れや固くなる前に、早めにお取り替えください。
  • 三つ又継手や異径継手は、ガス漏れやゴム管はずれの原因となりますので、使用しないでください。

特殊な機器をお使いのみなさまに

  • 酸素・圧縮空気などと都市ガスをあわせてお使いになるときは、ご使用前にガス事業者へご連絡ください。
  • 炉・大型ボイラーなど、特殊な機器の設置や撤去の際はガス事業者にご連絡ください。
  • 工場などの特殊な薬品を使用する場所に設置するガス機器は、密閉式または屋外設置式をお選びください。

使用中のポイント

換気を忘れずに

  • ガス機器をお使いになるときは、必ず換気をしてください。

点火・消火と炎の色は自分の目で確認

  • 点火した後は、必ず着火したかどうかをお確かめください。
  • 消火のときも、炎が消えたのを確認しましょう。
  • ガス機器使用中は、煮こぼれなどによる立消えにご注意ください。
    また、立消え安全装置付ガス機器をおすすめします。
  • ガス機器のバーナーは、煮こぼれなどで炎孔がつまらないよう、ワイヤーブラシなどでときどき掃除をしてください。
  • いつも青い炎で燃えるよう、空気口の調節を忘れずに。

あとかたづけのポイント

閉店・退社時にはガス機器を止めて

  • 閉店または退社されるときは、ガス機器が完全に止まっていることを確認しましょう。
  • 使用していないガス栓には、必ずガス栓キャップを取り付けてください。
  • 日頃から、ガス栓や接続具のある場所を確認しておきましょう。

ガスメータに関する協力のお願い

  • ガスメーターは計量法に基づき、検定満期(7年または10年)がきたら取り替えいたしますので、ご協力をお願いいたします。
  • ガスメーターを囲われますと、検針・検査・取替え等に支障をきたしますので、囲わないようお願いいたします。

ガス管のチェック

  • ガス管が腐食している場合は、修理をお願いいたします。修理する場合は、ガス事業者へご連絡ください。
  • 地下ピット内で、汚水管から漏れた汚水にガス管が長時間水没し腐食するケースが発生しております。地下ピット内に、汚水管・上水管や雨水管がガス管とともに設置されている場合は、それらの管をときどき点検し、異常があれば修理をお願いいたします。

給排気設備の先端をシートなどでおおわないで

  • 増改築工事などで排気筒を取り外したり、塗装工事のために給排気設備をシートで覆ったりした場合は、ガス機器を使用しないでください。
    排気ガスが屋外に排出されずに室内にあふれ、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素による中毒や死亡事故につながる場合があります。

工事中はガス設備に注意

  • 建物や施設などの改装や敷地内を掘る工事を行うときは、ガス事業者へ連絡してください。工事の際は、ガス設備に十分注意してください。

排気設備は正しく設置してください。

ダメな例1

屋外設置型湯沸器のフード受け

※屋外に取り付けてください。

ダメな例2

強制排気式湯沸器の排気ダクト直結

※換気筒は直接屋外に出してください。

この表示を無視して誤った取扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定されることを表しています。

この表示を無視して誤った取扱いをすると、使用者が傷害を負う可能性が想定されること、および物的損傷のみの発生が想定されることを表しています。