北海道ガス株式会社(社長:川村 智郷、本社:札幌市、以下:北ガス)は、2025年7月17日より、北ガス会員制Webサイト「TagTag」を活用した省エネ、デマンドレスポンス(※1)の取り組みとして「2025年北ガス夏の節電チャレンジ」を実施いたします。
本イベントは、カーボンニュートラル実現に向けて重要となる省エネの取り組みを、お客さまとともにより一層推進していくことを目的としています。
具体的には、北ガスの電気(低圧)をご契約のお客さまに、北ガスが指定する、北海道全体の電力の需要が高まる時間帯(対象時間帯)に節電に取り組んでいただき、北海道の電力需要ピークの低減、お客さまの電気代の負担軽減を目指します。イベントに参加されたお客さまには、参加特典や節電量に応じた特典として北ガスポイント(※2)を進呈いたします。
また、本イベントの実施にあたり、TagTagに新しく「省エネチャレンジ」コンテンツを追加いたしました。「省エネチャレンジ」ではお客さまの節電結果や、節電参加者全体の節電結果等を確認することができます。今後もコンテンツの拡充を通じて、お客さまとのコミュニケーションを深め、省エネを促進してまいります。
「2025年北ガス夏の節電チャレンジ」の実施 ~北ガスの省エネ・デマンドレスポンスサービス~2025/07/18

省エネチャレンジ イメージ画像
北ガスはこれからも、様々な場面でお客さまとのコミュニケーションを深めながら、地域社会の快適な暮らしと省エネをサポートしてまいります。
<2025年北ガス夏の節電チャレンジ概要>
対象 | 北ガスの電気(低圧)をご利用のお客さま |
実施期間 | 2025年7月17日(木)~2025年9月30日(火) |
特典 | ・参加特典 2025年8月8日までに参加申し込みいただいた方を対象に北ガスポイント50Pを付与。(※3) ・節電量に応じた特典 対象時間帯の節電量に応じて1kWhごとに北ガスポイント10Pを付与。(※4)(※5) |
イベント特設サイト | https://tagtag.hokkaido-gas.co.jp/portal/siteinfo/Setsuden_2025_Summer/ |
詳しくは特設サイトに掲載のイベント要項とサービス規約をご確認ください。
(※1)電力を供給する事業者がお客さまに対して、電力の使用抑制を促し、ピーク時の電力消費を抑え、電力の安定供給を図る仕組み。
(※2)北ガスグループのサービス利用への充当、他のポイント制度への移行などの特典に利用できるポイント(1ポイント=1円相当)。
(※3)参加申し込みには北ガス会員制Webサイト「TagTag」へのログインが必要です。会員登録がお済みでない方はこちらからご登録をお願いいたします。
(※4)対象時間帯は、対象日の前日にメール及びTagTag「省エネチャレンジ」ページでお知らせします。
(※5)節電量は0.1kWh単位で算出し、ポイントを計算します。