レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:79kcal(1人分)
-
材料(6人分)
- 卵3個
- だしC3杯
- <A調味料>
- 酒大 1杯
- みりん大 1/2杯
- 薄口しょうゆ小 2杯
- 塩小 1/3杯
- ゆり根1個
- みつ葉3~4本
- くずあん
- だしC 1杯
- <B調味料>
- 薄口しょうゆ小 1杯
- 塩少々
- 酒大 1/2杯
- さとう小 1杯
- <C材料>(水溶きくず粉)
- くず粉大 1杯
- 水大 1杯
作り方
-
小鍋にだしを入れ、A調味料も加え火にかけ、さっと煮立て、火を止め冷まします。
-
ゆり根は根の部分に包丁の先を入れ取りのぞき、鱗片を手で一枚ずつ欠き、流水で洗います。
-
ゆり根の茶色くなったところは包丁でそぎ取ります。さっと蒸します。
-
みつ葉は1.5cm長さ位に切ります。
-
卵をほぐし1.を加えさっと混ぜ、漉します。
-
器に3.の蒸したゆり根を入れ5.の卵液を流し蒸します。 強火-2分 中火弱-12~13分
-
小鍋にくずあん用のだしを入れ、B調味料も加え火にかけます。
-
C材料の水溶きくず粉をよく混ぜ、7.の調味液に入れさっと混ぜ、とろみがついたら火を止めます。
-
6.の卵蒸しに8.のくずあんをかけ、みつ葉を飾り仕上げます。
- 一口メモ
一度卵はこしてから使うとなめらかな蒸し物になります。
強火で蒸すと素が入りやすいので注意しましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など