レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:186kcal(1人分)
-
材料(6人分)
- あさり(殻付き)500g
- 甘えび100g
- <A材料>
- キムチ1/2 株
- きくらげ4~5 枚
- ニラ1/2 束
- おぼろ豆腐2 丁
- 細ねぎ3~4 本
- 鶏ガラスープC7~8 杯
- <B調味料>
- 塩少々
- しょうゆ小 1 杯
- キムチの素大2~大3 杯
- ごま油大 1 杯
作り方
-
あさりはきれいに洗い、3%の塩水に浸し、砂出しをします。 -
甘えびは殻と背わたを取ります。 -
キムチは3~4cm長さ、1cm幅くらいに切ります。 -
きくらげは水に浸し、もどし、細く切ります。 -
ニラは2~3cm長さに切ります。 -
細ねぎは小口切りにします。 -
鍋にごま油を入れ温め、A材料を入れ炒めます。 あさりも加え、さっと炒めたら甘えびを入れます。 -
7.に鶏ガラスープ、B調味料を加え煮立ったら、おぼろ豆腐をスプーンですくい入れます。 -
味を調え、6.の細ねぎを入れ仕上げます。 -
器に盛ります。 ※お好みで卵を加えても美味しくいただけます。
- 一口メモ
韓国料理で豆腐をメインにしたものです。
日本のおぼろ豆腐に相当する固める前の柔らかい豆腐を使用するのが特徴です。
あさりを入れることでだしが出て美味しく仕上がります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など






