レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:145kcal(1人分)
-
材料(6人分)
- <A材料>
- 鶏ひき肉300g
- 長ねぎ(みじん切り)1/3本
- 大和芋(すりおろし)50g
- <B材料>
- 卵1/3個
- 塩少々
- 薄口しょうゆ小 1/2杯
- 生姜汁大 1/2杯
- さとう小 1杯
- 片栗粉大 1杯
- <C材料>
- 大根4cm
- 人参4cm
- おくら6本
- <D材料>
- だしC2杯
- しょうゆ大 11/2~大 2杯
- さとう大 2~大 21/2杯
- みりん小 1杯
- <水溶きくず粉>
- くず粉大 1杯弱
- 水大 1杯
作り方
-
ボウルにA材料を入れよく混ぜ、ねばりを出します。
-
1.にB材料を加えよく混ぜます。
-
C材料は皮をむき、大根は1.5cm幅位のいちょう切りにし、面取りをします。 人参は7mm幅位の半月に切り、面取りをします。
-
3.の野菜を下茹でします。
-
おくらはガクを取りさっと茹で、斜めに切ります。
-
鍋にD材料を入れ火にかけ、沸騰寸前に2.の鶏ひき肉を12等分に丸めて入れ4.の下茹でした野菜も加え、おとし蓋をして煮ます。
-
器につくね、野菜を盛ります。
-
6.の鍋を火にかけ、煮汁に水溶きくず粉をまわし入れ、よく混ぜます。 とろみがついたらさっと煮詰め、火を止めます。
-
7.にくずあんをかけ5.のおくらを飾り仕上げます。
- 一口メモ
つくねは2本のスプーンを水でぬらしすくい上げ、丸め、沸いただしの中に入れていくと簡単に出来上がります。
人参、大根は一度下ゆですることでアクがとれ美味しく仕上がります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など