レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:413kcal(1人あたり)
-
材料(4人分)
- 寿し飯
- 米カップ3杯
- 水650ml
- 昆布8cm角
- 酒大さじ1杯
- A調味料
- さとう40g
- 塩大さじ2/3杯
- 酢80ml
- 寿しネタ
- サーモン4枚
- 甘えび8尾
- ほたて4個
- かに8本
- アボカド1/2個分
- レモン汁少々
- 木の芽少々
作り方
-
Aの調味料を混ぜ、合わせ酢を作ります。
-
米はていねいにといで、一度ザルに上げ、その後昆布とともに30分くらい吸水させ、酒を入れて炊き上げます。
-
蒸らし時間をやや短めに取り、炊飯器から移し、1.の合わせ酢を全体にかけ、切るようにしてヘラで混ぜます。
-
うちわであおぎ粗熱が取れたら、濡れ布巾をかけます。
-
サーモンは半分に切ります。えびは背ワタと殻を取ります。ほたては中心に切り込みを入れ、開いておきます。アボカドは薄く切り、レモン汁をかけておきます。
-
ラップに5.の材料と寿し飯40gをのせて包み、丸くなるようにします。
-
ラップを取り、グリルにのせて焼きます。 (予熱5分→上下とも強火で5分)
-
木の芽を飾り、仕上げます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など