鯖のみそ煮・焼き野菜添え

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

  • エネルギー:232kcal(1人あたり)

  • 材料(4人分)

    • 1尾
    • 少々
    • 長ねぎ1本
    • にんじん1/2本
    • かぶ1個
    • しょうが30g
    • A:調味液
    • 赤みそ70g
    • さとう小さじ4杯弱
    • カップ1/2杯
    • カップ 1と1/2 杯
    • B:調味料
    • みりん大さじ1/2杯
    • しょうゆ大さじ1/2杯

作り方

  • 鯖は2枚おろしにし、半分に切りザルの上に並べ、塩少々をふりグリルで焼きます。
    (予熱5分→上下とも強火で5分)

  • 長ねぎは5cmの長さに切り、にんじんとかぶはそれぞれ4等分に切り、面取りをします。

  • しょうがは薄切りにし、半分は細めの千切りにします。

  • 鍋にAの調味液を溶かし入れ、薄切りのしょうがを加え、煮立ったところに鯖を入れ、アクを取り、中火~弱火にして落しぶたをして煮ます。Aの調味液が1/3くらいに減ったら、Bの調味料を加えます。

  • 2.の野菜は網の上に置き、グリルで焼きます。
    (予熱5分→長ねぎ:上下とも強火で2分/にんじん:上下とも強火で4分/かぶ:上下とも強火で7分)

  • 5.のかぶ・にんじんを4.の鍋に入れ、柔らかくなったら取り出します。

  • 皿に鯖を盛り、野菜を添え、煮詰めたたれをかけ、仕上げに千切りにしたしょうがをのせます。

一口メモ

旬の時期に獲れた鯖は、良質のたんぱく質や脂肪が豊富に含まれています。特に青背の魚には不飽和脂肪酸(DHA)ドコサヘキサエン酸、(EPA)エイコサペンタエン酸が多く含まれています。これらの脂肪酸には血管内に沈着したコレステロールを分解するのに効果があるといわれています。固まった血液を溶かし、血管が詰まるのを防ぐ働きがあり、生活習慣病の予防になります。不飽和脂肪酸は酸化しやすいため、酸化、変質を防ぐ働き、抗酸化作用のある酢を使うことで酸化を防ぐことが出来、消化吸収を良くします。

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

おすすめレシピ