レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:231kcal(1人あたり)
-
材料(4人分)
- じゃが芋(中くらいのもの)2個
- 玉ねぎ1/2個
- にんにく1/2片
- ベーコン3枚
- バター15g
- 塩・こしょう少々
ソース材料
- A材料
- 牛乳350ml
- ブイヨン(濃い目)50ml
- ナツメグ少々
- サワークリーム大さじ2杯20g
- チーズ(ナチュラル)30g
- 赤唐辛子1~2本
- パセリ(みじん切り)大さじ1杯
作り方
-
じゃが芋は皮をむき2mm厚さに切ります。
-
玉ねぎはみじん切り、にんにくはつぶしておきます。
-
ベーコンは細く切ります。赤唐辛子は種を取り、小口切りにします。
-
鍋にバターを入れ、火にかけ溶かし、にんにく3.のベーコンを入れ炒めます。ベーコンの油がでてきたら2.の玉ねぎを加えよく炒めます。
-
4.に塩・こしょうをしA材料を入れ1.のじゃが芋も加えます。ナツメグを入れ、じゃが芋が柔らかくなるまで茹でます。 (10分位)
-
柔らかくなったじゃが芋の2/3は取り出しておきます。
-
残りのじゃが芋を鍋の中でつぶしながらソースを煮つめ、とろみがついたらサワークリームを入れさっと混ぜ、火を止めます。
-
グラタン皿にソースをしき6.のじゃが芋を盛り、上からも少しソースをかけます。 ナチュラルチーズを散らし、グリルで焼き上げます。火を止め、赤唐辛子を飾り、余熱で温め仕上げます。 (両面焼きグリル予熱3分) (上火・下火とも強火で2分) (火を止めて余熱で1分)
-
お好みで8.のグラタンにパセリを散らし仕上げます。
- 一口メモ
小麦粉を使わないので失敗しづらく、後かたづけも簡単。水のムダ使いを防ぎます。
じゃがいもをナマのまま牛乳で煮こんでいます。別鍋で茹でるより節水できます。
赤唐辛子は余熱を活用して香りと辛味を引き出します。早めの消火で省エネになります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など