レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:922kcal(1本あたり)
-
材料(3本分)
- A材料
- 強力粉400g
- インスタントドライイースト8g
- さとう20g
- 塩8g
- B材料
- 水180g
- 卵80g
- 有塩バター60g
- あずき100g
- さとう80g
- 塩適量
- 上新粉適量
作り方
-
鍋にあずきと5倍の水を入れ火にかけ、茹で汁がワイン色になったら一度茹でこぼします。
-
1.のあずきをもう一度鍋に入れ5倍の水で煮ます。 少し柔らかくなったらびっくり水を加え、あずきが柔らかくなったらさとうを3回に分けて加え煮ます。
-
仕上げに塩を加え味を調えます。
-
パンこね器の釜にA材料を入れ、タイマーをセットし、B材料を少しずつ入れこねていきます。 生地がひとまとまりになったらバターを入れ、こね上がる5分位前に3.のあずきを加えこね上げます。
-
一次発酵が終わったら分割して丸め、ベンチタイムをとります。
-
パウンド型に入れ、仕上げ発酵をします。
-
6.に上新粉をふりオーブンで焼き上げます。 こね20分 一次発酵40分 分割100g×9個 (パウンド型3本分のミニ角食の場合) (丸型の場合は60g×18個) ベンチタイム15分 仕上げ発酵35分~40分 焼成150℃5分(ミニ角食) 200℃12分 170℃18分(丸型パン)
- 一口メモ
パンの生地にあずきを入れるときは冷めたあずきを入れて下さい。熱いまま入れてしまうとイーストの働きが悪くなりますので注意しましょう。あずきの炊いた汁があれが水のかわりに使いましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など