レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:495kcal(1人あたり)
-
材料(2人分)
- さんま2尾
- A材料
- 酒大1/2杯
- しょうゆ小1/2杯
- 生姜汁小1杯
- 黒こしょう少々
- 片栗粉大2杯
- 長ねぎ1/2本
- ジャンボピーマン(赤)(黄)各1/4個
- ししとう8本
- 赤唐辛子2本
- 生姜(薄切り)3枚
- B調味料
- だし大2杯
- さとう大1杯
- みりん大1杯
- しょうゆ大1 1/2杯
- 酢50ml
- サラダ油大2杯
作り方
-
さんまは三枚におろし骨を取り、3cm長さ位に切ります。 -
1.にA材料をかけておきます。 -
長ねぎは切り込みを入れ3cm長さに切ります。 -
ジャンボピーマンは種を取り、長さを半分に切り、1cm幅位に切ります。 -
ししとうは竹ぐしで穴をあけておきます。 -
赤唐辛子は種を取り小口に切ります。 -
小鍋にB調味料、6.の赤唐辛子、生姜を入れ火にかけ、さとうが溶けたら火を止め、冷ましてから酢を加えさっと混ぜ、ボウルにうつします。 -
2.のさんまの水分をふき、こしょうをふり、片栗粉をつけます。 -
フライパンにサラダ油を入れ熱し3.~5.の野菜を焼き、こしょうをふり焼き目をつけ、7.のボウルに入れ漬け込みます。 -
9.のフライパンに油をたし熱し8.のさんまを両面こんがり焼き、9.のボウルに加えさっと混ぜ合わせます。 -
器に盛り仕上げます。
- 一口メモ
さんまはフライパンで両面をこんがり焼いてかりっと仕上げます。黒こしょうを使うことでスパイシーに仕上がります。季節の野菜を使って楽しみましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など






