レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:530kcal(1人あたり)
-
材料(4人分)
- 鰊(生身欠き)4尾
- 米のとぎ汁適量
- 生姜30g
- A材料
- だし250ml
- みりん45ml
- さとう50g
- しょうゆ45ml
- 酒45ml
- 菜の花4本
- B材料
- だし大2杯
- しょうゆ小1/3杯
- さとう少々
- 辛子(水で溶いたもの)小1/3杯
- ラディッシュ4個
- 木の芽8枚
作り方
-
鰊はうろこを取り、きれいに洗い、米のとぎ汁に浸してからさっと煮てアクを取り、一度取り出しきれいに洗います。
-
生姜は薄く切ります。
-
鍋にA材料を入れ火にかけ煮立ったら2.の生姜、1.の鰊を入れおとし蓋をし、煮汁がなくなるくらいまで煮ます。
-
菜の花はさっと茹で、水にさらし、2cm長さに切ります。
-
B材料をボウルに入れ、4.の菜の花を和えます。
-
ラディッシュは飾り切りにします。
-
器に鰊を盛り5.の菜の花、6.のラディッシュを添え、木の芽を飾り仕上げます。
- 一口メモ
生身欠き鰊は米のとぎ汁でさっとゆでることできれいにアクが取れます。一度取り出し、きれいに洗うとき、魚が崩れやすいので注意しましょう。煮汁がなくなるくらいまでつやよく煮ましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など