レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:329kcal(1人分)
-
材料(6人分)
- 米3合
- 水分(煮汁・出し汁)620ml
- 茹で筍150g
- <A材料>
- 出し汁C 1杯
- さとう大 1/2杯
- しょうゆ大 1杯
- 酒大 2杯
- 塩小 1/2杯
- ちりめんじゃこ30g
- <B材料>
- 水70ml
- しょうゆ大 1杯
- みりん大 1杯
- さとう大 1/2杯
- 酒大 1杯
- 山椒の実(有馬山椒)大 2杯
- 木の芽12枚
- サラダ油大 1杯
作り方
-
米はといでザルに上げます。
-
茹で筍は2cm長さの短冊切りにします。
-
小鍋にサラダ油を入れ火にかけ2.の筍を入れ炒めます。 A材料を入れさっと煮てザルに上げ、煮 汁を計量します。
-
煮汁と出し汁を合わせ620mlにし、釜に入れ1.の米を加え40分置きます。
-
ちりめんじゃこは熱湯をかけてザルに上げ水気をきります。
-
小鍋にB材料を入れ5.のちりめんを加え煮上げ、山椒も入れさっと混ぜます。
-
4.の米に3.の筍を入れ炊き上げます。ご飯のむらし時に6.のちりめん山椒を入れます。
-
ご飯をほぐし器に盛り、木の芽を飾り仕上げます。
- 一口メモ
ちりめんじゃこは熱湯をかけることで臭みがぬけます。
じゃこを煮上げるとき水分が少ないため焦がさないように注意しましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など