レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:19kcal(1人分)
-
材料(6人分)
- なす2本
- 塩小 1杯
- きゅうり2本
- 塩小 1/2杯
- みょうが2個
- 大葉3枚
- 白ごま適量
- 塩適量
作り方
-
なすはきれいに洗い3mm幅位の半月切りにします。 -
1.のなすに小1杯の塩をふり、さっともみ、たっぷりの水を入れ漬けておきます。 -
きゅうりはところどころ皮をむき、塩をふり、板ずりをします。 -
3.のきゅうりを洗い小口切りにします。 -
4.に小1/2杯の塩をふりかけよくもみ、しばらく置きます。 -
みょうがは縦半分に切り、沸騰した湯に塩少々を入れさっと茹でます。 -
6.のみょうがを千切りにします。 -
大葉は千切りにし、水にさらします。 -
2.のなすを絞り水気をきり、ボウルに入れます。 -
5.のきゅうりを絞り水気をきり9.のボウルに入れます。 -
7.と8.の大葉の水分を絞り10.のボウルに入れ混ぜ合わせ、塩を適量補います。 重石をしてしばらく置きます。 -
器に盛り、ごまをふり仕上げます。
- 一口メモ
茄子はアクがあるので、切ってそのままにしておくと切り口褐色に変わります。
切ったらすぐに水に浸しましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など






