レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:219kcal(1杯分)
-
材料(お茶碗 8杯分)
- 米3合
- 水620ml
- 昆布1枚
- 【A】
- 酒大さじ1杯
- 塩小さじ2/3杯
- 桜えび大さじ4杯
- 新生姜(千切り)20g
- 枝豆(茹で・むいたもの)カップ1/2杯
作り方
-
米はといでザルに上げます。
-
炊飯釜に水、昆布を入れます。
1を入れ30分くらい吸水します。
吸水後、昆布は取り出します。 -
2に【A】をのせ、炊きます。
蒸らしの時に枝豆をのせます。
- 一口メモ
新生姜は皮がとても薄く、水分もたっぷりみずみずしく爽やかな香りです。
赤い部分が付いている新生姜は、6月頃から8月くらいまで出回る夏が旬の生姜です。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など