レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:176kcal(1切分)
-
材料(6切分)
- A材料
- 牛乳150ml
- 桜の葉2枚
- グラニュー糖50g
- 生クリーム150ml
- グレナデンシロップ小さじ2杯
- B材料
- 粉ゼラチン6g
- 水大さじ2杯
- 桜の葉6枚
- ソース
- こしあん50g
- 水大さじ2杯
- ブランデー小さじ1杯
作り方
-
桜の葉は塩抜きし、1枚はみじん切りにします。 もう1枚はそのまま牛乳に浸けておきます。
-
水に粉ゼラチンをふり入れ、吸水しておきます。
-
1.を火にかけ、グラニュー糖を入れ溶かします。 桜の葉1枚を取り2.のゼラチンを入れ火を止めます。
-
3.のゼラチンがよく溶けたら氷水にあて、とろみをつけ、グレナデンシロップを加えます。
-
ボウルに生クリームを入れ6分立てくらいにします。4.のボウルに入れよく混ぜ合わせ流し缶に入れ冷やします。
-
小鍋にこしあん、水を入れ火にかけ、沸騰したら火を止めブランデーを加えます。
-
5.を切り分け、桜の葉でくるみ6.のソースをかけます。
- 一口メモ
塩漬けの桜の葉は、水に浸け塩抜きをします。途中2~3度水を換えてください。また、残った塩漬けの桜の葉は冷凍保存できます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など