レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:249kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 牛肉(ロース)450g
- トマト3個
- 赤ピーマン1個
- 緑ピーマン2個
- にんにく(みじん切り)小さじ1杯
- しょうが(みじん切り)小さじ1杯
- 長ねぎ(みじん切り)大さじ2杯
- 調味料
- オイスターソース大さじ2杯
- しょうゆ大さじ1~2杯
- さとう小さじ2杯
- 老酒大さじ1杯
- 塩少々
- こしょう少々
- ごま油適量
- サラダ油適量
- 溶き片栗粉適量
作り方
-
牛肉は一口大に切ります。 トマトはくし形に切ります。 ピーマンは太めの千切りにします。
-
フライパンにサラダ油を入れ、ピーマンを炒め塩をし、取りだします。 サラダ油をたし、にんにく・しょうが・長ねぎを炒め牛肉を加えます。軽く塩・こしょうをします。 炒めたピーマン・トマトを加え、調味料を加え水溶き片栗粉でとろみをつけます。 仕上げにごま油を加えます。
- 一口メモ
オイスターソースとは、中国料理で使う独特の調味料の一種です。生ガキを塩漬けにして発酵させ、その上澄みをとった、しょうゆのような色をしたペースト状のもの。
特有の風味とコクがあり、少量を料理に加えるだけでまろやかなうまみと香りが出ます。肉や野菜の炒め物、豆腐の煮込みなどに使います。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など