レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:263kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 甘夏柑3個
- さとう350g
- レモン汁小さじ1杯
- 米のとぎ汁適量
- 水(オレンジの皮の漬け汁)250ml
作り方
-
甘夏柑は、きれいに洗い、皮をむきます。皮の内側の白い部分は包丁できれいに取り、細い千切りにし、水に浸します。
-
果肉を取りボウルに入れほぐします。
-
果肉の外側の皮は、水に浸します。
-
1.を水で洗いよくもみほぐし、米のとぎ汁で茹でこぼし、もう一度水にさらし水分をよく切ります。
-
2.のボウルに4.を加え、3.の水をこして入れ、煮ます。
-
アクが出てきたら、取り除き、弱火にして煮ながら、さとうを3~4回に分けて入れ、ゆっくり煮詰めます。
-
水分がなくなったらレモン汁を加え、仕上げます。
- 一口メモ
甘夏柑は皮ごと使用するので無農薬のものを選びましょう。米のとぎ汁でゆでこぼすことにより苦味も少なくなり、アクもとれます。さとうを一度に入れると皮がかたくなるので3回~4回に分けて入れましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など