レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:116kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 大豆カップ1/2杯
- 水カップ4杯
- 人参1/3本
- ごぼう1/2本
- れんこん100g
- 黒こんにゃく1/3丁
- 昆布5cm角
- だしカップ2と1/2杯
- 調味料
- さとう大さじ1杯+大さじ2杯
- みりん大さじ1杯+大さじ1杯
- しょうゆ大さじ2杯+大さじ1杯
作り方
-
大豆はたっぷりの水を入れて一晩おき、少し柔らかくなるまで下煮をします。
-
人参、ごぼう、こんにゃく、れんこんは1cm角に切り、昆布は水に浸し柔らかくなったら小さめに切ります。
-
鍋に1.2を入れだしを加え、火にかけ沸騰したらアクを取り、さとう、みりんを2回に分けて入れ煮ます。
-
3にしょうゆを2回に分け加え、煮汁がなくなるまで煮ます
※下煮の時は圧力鍋で10~12分かけた後、5分程蒸らします。
- 一口メモ
大豆は柔らかくなってから調味料を入れるのがポイントです。
大豆は「畑の肉」と呼ばれています。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など