レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:105kcal(1切れあたり)
-
材料(25切れ分)
- A材料
- グラニュー糖370g
- 水135ml
- しょうゆ30ml
- 水あめ30g
- B材料
- みじん粉90g
- 上南粉70g
- くるみ70g
- 粉末オブラート適量
作り方
-
くるみを140度~150度のオーブンで10分位焼き、刻んでおきます。
-
ボウルにA材料を入れ火にかけ、さとう、水あめを溶かします。
-
2.のボウルにB材料を入れ、ホイッパーでよく混ぜ、くるみも加えさっと混ぜます。
-
蒸し器にさらしのぬれ布巾をしき3.の生地を流し、30分蒸します。
-
まな板に片栗粉をしき4.の生地を取り出しよく練ります。
-
バットに粉末オブラートをしき5.の生地を流し入れ、上にもオブラートをかけ、手で平にします。
-
6.の生地が冷めたら、食べやすい大きさに切ります。
- 一口メモ
ゆべし(柚餅子)とは、柚子を用いた蒸し菓子です。源平の時代に生まれたとも伝えられ、保存食・携帯食に近いものであったとされます。
東北地方のゆべしには、柚子が入らずくるみが材料となっています。地方によって中に入るものが違い、その土地で手に入る物を入れ作られているようです。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など