レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:106kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- ほっけ1尾半
- 酒大1杯
- A調味料
- みそ(赤)50g
- みそ(西京)100g
- 酒50ml
- さとう大1杯
- みりん少々
- みょうが3個
- B調味料
- 酢80ml
- さとう30g
- 塩少々
- ししとう12本
- 塩少々
作り方
-
ほっけは三枚におろし、1枚を半分に切り酒をふりかけておきます。
-
A調味料を混ぜ合わせ、1.のほっけを一晩漬けます。
-
みょうがは半分に切り、沸騰した湯にくぐらせさっと茹で氷水に浸けます。
-
B調味料をボウルに入れ火にかけさっと温め、さとうが溶けたら火からおろし3.のみょうがを漬けます。
-
ししとうは竹ぐしで穴をあけフライパンで焼き塩をふります。
-
2.のほっけのみそをさっと洗い、オーブンで焼きます。 230~240℃-13~14分
-
皿に魚を盛り、みょうが、ししとうを添え仕上げます。
- 一口メモ
魚についているみそはさっと落とす程度にしましょう。グリルで焼く場合は焦げやすいので少しきれいにみそをとった方がきれいに焼けます。ほっけ以外の魚でも美味しくいただけます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など