レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:118kcal(1個あたり)
-
材料(18個分)
- 【粒あん】
- 小豆200g
- グラニュー糖300g
- 塩2g
- 水適量
- 【寒天液】
- 糸寒天1g
- 水適量
- 水あめ30g
- 最中の皮
作り方
-
鍋に洗った小豆と1ℓの水を入れ火にかけます。
沸騰したら中火にし、茹で汁の色が濃くなったらザルに上げます。
茹で汁を捨て、小豆をさっと洗います。 -
鍋に1の小豆、カップ3杯の水を入れ火にかけ、沸騰したら弱~中火にしてアクを取りながらゆっくり茹でます。
-
茹で汁が少なくなってきたらカップ1杯の水(びっくり水)を加え茹でます。
-
3を2回繰り返し、小豆が柔らかくなったらさとうを3~4回に分けて加え、煮ます。
塩を加え弱火にして、水分がなくなるまで煮詰めます。 -
糸寒天は一晩水に浸け、ふやかします。
-
鍋に水気をよく切った5と溶ける程度の水を加え火にかけます。
溶けたら一度こします。 -
4に6、水あめを加え練り上げ、冷めたら最中の皮に詰めます。
- 一口メモ
最中のあんは柔らかめに仕上げた方が、より美味しく食べることができます。
水分が出ないように寒天を少量入れて煮上げましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など