レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:404kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 豚ロース(かたまり)800g
- A材料
- ローリエ1枚
- ローズマリー4~5本
- フェンネル3~4本
- 白ワインC1/2杯
- 塩・こしょう 少々
- B材料(香り野菜用)
- 玉ねぎ1~2個
- 人参1/2本
- セロリ1/2本
- C材料
- 白ワイン50ml
- 水C1杯
- ブイヨンスープ(固形)1個
- D材料
- コーンスターチ大1杯
- 水大1杯
- リンゴ2個
- ズッキーニ1 本
- 赤パプリカ1/2個
- 黄パプリカ1/2個
作り方
-
豚肉はA材料の白ワインをふり、香草をまわりにはりつけてラップを巻き、一晩冷蔵庫で休ませます。
-
B材料の香り野菜は大きめに切ります。
-
リンゴは皮をむき1.5cm幅位に切ります。
-
ズッキーニはところどころ皮をむき7~8cm幅に切り、パプリカは種を取り1cm幅位に切ります。
-
1.の肉を焼く30分位前に冷蔵庫から出し、塩・こしょうをします。
-
フライパンを熱し、肉の脂身を下にし、こんがりと焼きます。両面がこんがりと焼けたら、オーブンバットに肉とローズマリーをのせ2.の香り野菜をまわりに置き、オーブンに入れ焼きます。 230℃-25分 200℃-20~25分
-
オーブンの残り10~15分前にリンゴも入れ焼きます。
-
4.の野菜はボウルに入れ、塩・こしょう、オリーブ油を加えさっと混ぜ、オーブンバットに並べ、オーブンに入れこんがりと焼き上げます。
-
6.の焼き上がった肉を取り出し、バットに残った肉汁を小鍋に漉し、C材料を加え煮詰めます。
-
D材料をよく混ぜ9.に加え、とろみを付け塩・こしょうで味を調えソースを仕上げます。
-
皿に豚肉、野菜、リンゴを盛り、ソースをかけ仕上げます。
- 一口メモ
肉に香草をはりつけラップをして一晩置くことで香りがよくなります。
オーブンバットにのせて焼くときは脂身を上にして焼くと、肉の脂が落ちて乾燥しません。
オーブンを使うと肉と野菜を一緒に焼くことが出来るのでお手軽で、省エネにもつながります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など