肉なら塩・こしょうをして焼くだけ。野菜なら切って焼くだけ。冷凍食品なら、もっと簡単、並べて焼くだけ。だから、もう1品もラクラク。ちょっとしたアイデアでさらにメニューレパートリーも広がる。テーブルがにぎやかになりそうですね。
便利な冷凍食品×便利なグリル
スピーディ調理が自慢のグリルで、解凍も、温めも。

便利な冷凍食品の調理こそ、グリルの出番なんです。
フライドポテトのあのカリッとした食感もグリルで再現。
冷凍ピザもグラタンも、オーブントースターの約半分の時間で出来上がり!
冷凍フライドポテトのあたため(触感)

もっと簡単・便利に使いこなし!!その①
グリル調理は予熱が基本

スピーディ調理はグリルの得意ワザですが、予熱でよりスピーディに。下ごしらえの間に強火で約5分加熱し、庫内を充分に温めておきましょう。
※ただし焦げやすいもの(たれにつけたもの、厚みのあるもの)は予熱をしない方がきれいに焼き上がることもあります。焼網にくっついてしまう場合はサッと油をぬっておきましょう。
もっと簡単・便利に使いこなし!!その②
アルミ箔&ケース活用術

アルミ箔などを使っていろいろなメニューを同時に。また素材にたれやみそをつけて焼くだけで、ごちそうメニュー。焼き網も汚れず、手間いらずです。
※焼き魚の場合はアルミ箔を敷かないでください。