レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:116kcal(1個分)
-
材料(20個分)
- 薄力粉90g
- 上白糖65g
- 粉末いも10g
- イスパタ2g強
- 水40ml
- <つぶあん> 600g
- 小豆200g
- さとう250g
- 塩少々
作り方
-
上白糖と水を小鍋に入れて煮溶かし冷まします。
-
小麦粉、イスパタ、粉末いもを合わせてふるいます。
-
砂糖水に2.を加えてよく混ぜます。
-
3.の生地を手粉の上に出して固さを整え、20個に分け、あんを包みうす皮にのせて蒸します。
-
粗熱がとれたらラップに包みます。
<あんの作り方>
-
小豆は5倍の水を入れて、沸騰したら5分位煮て、一度茹でこぼします。
圧力鍋に移してヒタヒタ位の水を加えて煮ます。
加圧されたら-10分
蒸らし時間-10分 -
さとうを加えて練り、途中塩少々を加えて練り上げます。
- 一口メモ
イスパタとはイーストパウダーの略です。
炭酸水素ナトリウム(重曹)と塩化アンモニウムを混合した酸性の合成膨張剤です。
酸性であるため、生地を白く仕上げることができます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など