レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:96kcal(1個あたり)
-
材料(18個分)
- 上新粉150g
- もち粉15g
- お湯180ml強
- 赤さとう150g
- しょうゆ大さじ1杯
- シナモン小さじ1と1/2杯
- くるみ50g
- 飾り用くるみ※6個
- ※くるみは皮をむき、さっとローストしてから粗みじんに切ります。
作り方
-
ボールの中に上新粉ともち粉を入れ、熱めの湯を入れて木べらでまとめ、強火で20分くらい蒸します。
-
粗熱がとれたらいったんまとめ、さとうの1/3量を加えて、ていねいにまとめます。 次に1/3量のさとう・しょうゆ・シナモンを加えます。
-
最後に残りのさとうとくるみを加えてこね、棒状にして更に4~5分蒸します。
-
粗熱をとって片栗粉をまぶして、すだれで巻いてから切って、切り口にくるみを飾ります。
- 一口メモ
上新粉とは、うるち米を水洗いし、水切り乾燥させたものを石臼で引くか製粉したものです。団子・柏餅・草餅などに使われます。
くるみもちを切るときは、冷めてから切ると切りやすいです。一切れ切るごとにぬれ布巾で包丁を拭きながら切ると切り口がきれいです。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など