レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:117kcal(1個あたり)
-
材料(12個分)
- A材料
- 白あん180g
- じゃがいも(裏漉し)100g
- バター10g
- バター(無塩)20g
- さとう30~50g
- コンデンスミルク大さじ3杯
- 卵1/2個
- B材料
- 重曹小さじ1/3~1/4杯
- 水小さじ1杯
- C材料
- 薄力粉130g
- 塩少々
- シナモン小さじ2杯
作り方
-
A材料を鍋に入れ、木ベラで練ります。お皿の上にひろげて冷まし、12個に丸めます。
-
C材料はふるっておきます。
-
バターをクリーム状にします。さとうをふるい入れ、コンデンスミルクを入れ、卵をほぐして少しずつ入れ、かき混ぜます。
-
3.にB材料をさっと混ぜ加えます。2.を入れ、さっくり混ぜ合わせます。生地をまとめて棒状に伸ばし、12個に切り分けます。
-
4.の生地であんを包み、シナモンをまぶし、形を整えてからさいばしの太い方で穴を3~4ヵ所あけ、オーブンで焼きます。 (170℃-15分)
-
焼き上がってから、ラップかぬれ布巾をかけておきます。
- 一口メモ
じゃがいもを裏漉しするときは、じゃがいもが熱いうちにすると良いです。
冷えると、裏漉しがしにくく、じゃがいもに粘り気が出てしまいます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など