レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
- 
					
											エネルギー:596kcal(1人あたり)
 - 
											
材料(6人分)
- 中華めん5玉
 - スープ
 - 鶏がら1羽
 - 鶏もも肉1本
 - 長ねぎ(青い部分)4~5本
 - にんにく1片
 - しょうが1片
 - 昆布1枚
 - 玉ねぎ1個
 - 人参1/2本
 - 水4リットル
 - ---
 - メンマ100g
 - Aたれ
 - スープ1.5リットル
 - しょうゆ80ml
 - ごま油大さじ1/2杯
 - ラード大さじ1杯
 - 塩適量
 - さとう適量
 - こしょう少々
 - 長ねぎ2本
 - [叉焼#132]
 - [叉焼のたれ#132]
 - 細ねぎ
 - ラー油
 
 
作り方
- 
										
																					沸騰した湯に鶏がらを、さっとくぐらせて水につけ、きれいに洗い内臓も取ります。 - 
										
																					鶏ももは、骨にそって切り目を入れます。 - 
										
																					深鍋に、4リットルの水を入れ鶏もも肉・鶏がら・昆布を入れ沸騰したらアクを取り、昆布を取り出し、香り野菜を入れ煮込みます。 - 
										
																					3.のスープをこします。 - 
										
																					A材料を合わせ、たれを作ります。 - 
										
																					長ねぎは細い千切りにし、叉焼も細く切り叉焼のたれをかけ、合わせます。 - 
										
																					めんを茹で、たれをかけメンマ・6.をのせ、細ねぎをちらします。 
- 一口メモ
 スープは必ず水からとりましょう。水から煮込むとうま味が出てきます。昆布は沸騰寸前に取り出し、アクをひくことによりきれいなスープがとれます。
スープの中の鶏もも肉はほぐして、サラダや和えものなどに使えます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
						
                            
                            
                            





