汁なし担々麺

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

  • エネルギー:683kcal(1人分)

  • 材料(4人分)

    • 中華麺(生)3玉
    • 【肉みそ】
    • 豚ひき肉200g
    • 長ねぎ(みじん切り)10cm
    • 豆板醤小さじ1/2杯
    • 甜麺醤大さじ2杯
    • 紹興酒大さじ2杯
    • しょうゆ大さじ1杯
    • ごま油小さじ1杯
    • 【A】
    • 芝麻醤大さじ5杯
    • にんにく(すりおろし)小さじ1/2杯
    • しょうゆ大さじ2杯
    • 中国黒酢大さじ2杯
    • さとう小さじ1/2杯
    • 鶏がらスープ大さじ3杯
    • ごま油小さじ2杯
    • 水菜1/5束
    • カシューナッツ30g
    • 白ごま大さじ1杯
    • 花椒(粗挽き)小さじ1杯
    • ラー油適量

作り方

  • フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉をよく炒めます。
    長ねぎ、豆板醤を加え、香りが出てきたら残りの調味料を加えます。

  • ボウルに【A】を入れよく混ぜ合わせます。

  • 水菜は3cm長さに切ります。
    カシューナッツは素揚げして、刻みます。

  • たっぷりの湯で麺を茹で、ザルにあげます。
    しっかりと水気を切ります。

  • 器に4を盛り、1、2をかけます。
    3、白ごまを散らします。
    お好みで花椒、ラー油をかけます。

一口メモ

汁なし担々麺に花椒を加えることで、唐辛子の辛さに加え、花椒による「痺れ」の感覚を味わうことができます。しっかり混ぜ合わせてお召し上がりください。

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

おすすめレシピ