レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:179kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 鶏もも肉1枚
- 酒少々
- 里芋6個
- 黒こんにゃく1/2丁
- 干ししいたけ4枚
- ごぼう1本
- れんこん150g
- うずら卵6個
- きぬさや6枚
- 人参100g
- たけのこ1本
- てまり麩6個
- 調味液
- だしカップ2杯
- さとう大さじ2と1/2杯
- 酒大さじ2杯
- みりん大さじ2と1/2杯
- しょうゆ大さじ3杯
- サラダ油大さじ2杯
作り方
-
鶏もも肉は一口大に切り、酒をふりかけておきます。
-
里芋は六方にむき、塩でよくもみ、ゆでこぼしておきます。
-
こんにゃくは下ゆでし、手綱にします。干ししいたけは水で戻し一口大に切ります。
-
ごぼうは皮をこそげ、乱切りにし酢水につけます。れんこんも同じように下処理ををします。
-
うずら卵はゆでて皮をむきます。 きぬさやはゆでて斜めに切ります。人参は乱切りにします。
-
鍋にサラダ油を入れ1.の肉を炒め次に2.3.4.と人参を炒め、調味液を加えアクを取って煮ます。
-
野菜がやわらかくなったら、うずら卵とてまり麩を入れ、さっと煮て仕上げます。
-
きぬさやを飾り仕上げます。
- 一口メモ
煮物をする時は、おとしぶたをして煮ると調味料の浸透がよくなり、きれいな煮物ができます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など