レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
- 
					
											エネルギー:119kcal(1切分)
 - 
											
材料(パウンド型1本分‐8切分‐)
- ほたて200g
 - 白はんぺん100g
 - A材料
 - 白ワイン大さじ1杯
 - 塩小さじ1/2杯
 - 卵白30g
 - 生クリーム100ml
 - B材料
 - ほうれん草100g
 - 生クリーム50ml
 - カイエンペッパー適量
 - クレソン適量
 
 
作り方
- 
									
																			ほたて、はんぺんは小さめに切ります。
 - 
									
																			フードプロセッサーに1を入れペースト状にし、A材料を加え混ぜ、さらに生クリームを加え、白い生地にします。
 - 
									
																			ほうれん草は塩茹でし、水にさらしてからしっかり絞ります。葉先の部分を包丁で細かく切ります。
フードプロセッサーに入れ、生クリームを加え、よく混ぜます。
2の白生地100gを加え混ぜ、緑の生地にします。 - 
									
																			白生地の残りにカイエンペッパーを適量加え混ぜます。
 - 
									
																			パウンド型に型紙を貼り4の白生地を入れ、その上に3の緑生地をのせ表面を平らにします。
湯せんにして、オーブンで焼き上げます。180℃ ー 45分
 - 
									
																			器にテリーヌを盛り、クレソンを飾ります。
 
- 一口メモ
 テリーヌとは、もともと陶製の深い器を意味する言葉です。
蓋つきの焼き物用容器(テリーヌ型)に豚の背脂を塗り、肉、魚、野菜などを細かくしたものや、ムース状にしたものを詰めて、蓋をしてオーブンで焼いたものです。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
						
                            
                            
                            





