レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:478kcal(1人あたり)
-
材料
- あさり貝300g
- 白ワイン70ml
- ベリーフ
- ほたて6個
- いか1パイ
- えび6尾
- 赤ピーマン1個
- 青ピーマン1個
- みじんにんにく小さじ1杯
- オリーブ油大さじ1杯
- 白ワイン50ml
- 玉ねぎ1/2個
- ベーコン3枚
- サフラン小さじ1杯
- パプリカ小さじ1/3杯
- トマトケチャップ大さじ1杯
- サラダ油大さじ1杯
- バター30g
- 塩・こしょう少々
- 米カップ3杯
- スープ(煮汁)600ml
- ※(固形のブイヨンスープを使っています)
- 塩小さじ1/2杯強
- レモン1個
作り方
-
米は炊く30分前に洗って、水をきっておきます。
-
鍋にあさり貝・白ワイン・ベリーフを入れ強火にかけ蓋をして沸騰したら鍋を2~3回動かし、火を止め蒸らします。煮汁は、布ごしをします。
-
いかは皮を取り1cm巾の輪切り、ほたては半分に切り、えびは尾を残して殻・背ワタをはずし、玉ねぎ・ピーマン・ベーコンは1cm角に切ります。
-
フライパンにオリーブ油を入れ、にんにくの香りが出たところで魚介類・白ワインを加えて炒め、塩・こしょう・ピーマンをいれて火を止め、皿に取り出し煮汁を別にします
-
浅鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを炒め、ベーコン・バターを入れ、米を加えて炒めて熱くなったらトマトケチャップ・サフラン・パプリカを入れ、熱いスープを注ぎ、4.を上にのせ、中→弱火にして、12~13分炊き、火を止め、10分程度蒸らします。 ※(仕上げにオーブンに入れると、表面がパリッとして、よりいっそうおいしくなります。)
- 一口メモ
【スペインのサフランについて】
サフランは、アヤメ科の淡紫色の花で、そのメシベ(花柱)をスパイスとして使います。
サフランのメシベは約6cmほどあり、上部で3本に分かれています。この上部を採集して乾燥させたものがサフランです。
生産量が少なく、手間もかかるため、高価なスパイスとして知られています。
イタリアやフランスの料理にも多く用いられますが、スペインではパエリアのためのスパイスだといっても過言ではありません。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など