春のお寿司 ~手綱寿司~

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

  • エネルギー:190kcal(1本あたり)

  • 材料(6人分)

    • 胡瓜 1/4本
    • こはだ 1枚
    • 卵 1個
    • えび 6尾
    • 酢漬生姜
    • <寿し飯 480~540g(1本80~90g)>
    • 米 カップ3杯
    • 水 650ml
    • 昆布 8cm角
    • 酒 大さじ1杯
    • 合わせ酢
    • 砂糖 40g
    • 塩 大さじ2/3杯
    • 酢 80ml
    • <そぼろ>
    • 白身魚 100g
    • 砂糖 大さじ1~2杯
    • 酒 大さじ1杯
    • 水 50ml
    • 塩 適量
    • 食紅少々

作り方

  • 春のお寿司~手綱寿司~

  • 胡瓜は1cm巾、長さ6~7cmに切り、さっと塩茹でして水にとり冷まして水気を切ります。

  • こはだも1cm巾、長さ6~7cmに切ります。

  • ゆで卵は黄身を裏ごしし、甘酢をふりかけます。

  • えびは、からをむき背わたをとり、2枚におろし甘酢をふります。

  • すだれの上にラップをしき、材料を色どりよく並べ、すし飯をおいて巻きます。

  • 寿し飯の作り方

  • 米をていねいにといで一度ざるにあげ、その後、昆布と共に30分位吸水させ、酒を入れて炊き上げます。

  • むらし時間をやや短めに取り、合わせ酢を全体にかけます。つやが出るまでうちわであおぎます。

  • 粗熱が取れたときにぬれ布巾をかけます。

  • そぼろの作り方

  • 白身魚は皮と血あいの部分をとり、塩を入れ茹でて、布巾に取り水の中でもみ洗いし、軽く絞ります。
    鍋に水と食紅を少々入れ調味料を加えて火にかけます。
    ※お好みで巻き寿司、茶巾寿司もお試し下さい。

一口メモ

【すし飯の炊き方のコツ】
米はていねいにとぎましょう。
ぬかのくさみがのこっていると美味しいすし飯は炊けません。
昆布と一緒に炊くと風味もふっくらと炊けます。
すし飯の水分は米の1割増しくらいがよいでしょう。
合わせ酢はご飯を炊く時によく混ぜておくと塩と砂糖がなじみます。
ごはんのむらし時間は短めにすると酢が混ざりやすくなります。
なるべく手早くご飯を切るように混ぜ、うちわであおぎ粗熱をとるとつやのよいご飯ができます。

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

おすすめレシピ