焼きさんまの炊き込みごはん

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

  • エネルギー:272kcal(茶碗1杯分)

  • 材料(茶碗8杯分)

    • カップ3杯
    • 620ml
    • さんま2尾
    • 適量
    • 生姜(千切り)30g
    • 【A】
    • 大さじ1杯
    • しょうゆ大さじ1杯
    • みりん大さじ1杯
    • 小さじ2/3杯
    • みょうが4個
    • 白ごま小さじ2杯
    • 細ねぎ(小口切り)4本

作り方

  • 米はといでザルに上げ、水気をきります。
    炊飯釜に米、水を入れ、吸水させます。

  • さんまは3枚におろし、小骨を抜き一口大に切ります。
    塩をふり、しばらくおき、フライパンで両面焼きます。

  • みょうがは縦半分に切り、薄切りにします。

  • 1に【A】を入れ混ぜ、生姜、2をのせ、炊きます。

  • 4に3、白ごまを加え混ぜます。

  • 器に盛り、細ねぎを散らします。

一口メモ

さんまは、一気に強火で焼きあげることで生臭みが少なく香ばしい香りがごはんに移ります。
魚焼きグリルでも焼くことができます。

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

おすすめレシピ