レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:パウンドケーキ型(一本分592kcal)
-
材料(6人分)
- 甘えび12尾
- グリーンアスパラ 6本
- ブロッコリー 1/4株
- カリフラワー1/4株
- 赤ピーマン(パプリカ)1/4個
- 黄ピーマン(パプリカ)1/4個
- A材料
- 白ワインカップ1/2杯
- ローリエ1枚
- B材料
- 粉ゼラチン大さじ3杯
- 水カップ1/2杯
- C材料
- 固形スープの素2個
- 水カップ2杯
作り方
-
甘えびはからをむき背わたをとります。
-
鍋にA材料を入れ、甘えびを蒸し煮します。
-
ブロッコリー、カリフラワーは小房に分け、アスパラははかまをとり、それぞれ塩ゆでしておきます。
-
パプリカは小さく角切りにします。
-
B材料の粉ゼラチンを1/2カップの水にふり入れ、15分くらいふやかしておきます。
-
C材料を鍋に入れ、温めてブイヨンスープを作ります。 冷蔵庫にあるにんじんや玉ねぎなどの香り野菜を一緒に入れて10分くらい煮るとさらに甘みや香りがでます。
-
5のゼラチンを湯せんでとかし、6のブイヨンスープに加えます。鍋底を氷水にあて、少しとろみをつけます。
-
型底を氷水にあてながら数回に分け、7のスープと甘えびや野菜を交互に入れます。冷蔵庫で冷やして固めます。 スープを1度に入れてしまうと野菜が浮いてしまいます。 ※パウンド型がなければグラスなどに入れて冷やし、そのまま食卓に出してもきれいです。
- 一口メモ
にんじんやたまねぎ、ホタテなど家にある材料でもおいしく作れます。
野菜をゆでる時はアクの少ない白い野菜からゆでると、ガス代や水、時間の節約になります。今回の料理は
1. カリフラワー 2. グリーンアスパラ 3. ブロッコリーの順番です。
パウンド型がなければ、グラスなどに入れて冷やし、そのまま食卓に出してもきれいです。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など