レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:628kcal(1人あたり)
-
材料(4人分)
- ペンネ300g
- 塩大さじ1杯
- オリーブ油大さじ1杯
- 茄子4本
- 塩、こしょう少々
- ミートソース
- あいびき肉300g
- 玉ねぎ1個
- 人参50g
- セロリ30g
- にんにく1/2片
- 赤ワイン100ml
- 小麦粉30g
- オリーブ油大さじ2杯
- A材料
- ホールトマト1と1/2杯
- スープカップ2杯
- トマトケチャップ30g
- 塩、こしょう、さとう少々
- B材料
- ローリエ1枚
- ナツメグ、オレガノ少々
- パプリカ小さじ1杯
- みじん切りパセリ適量
- 粉チーズ適量
作り方
-
玉ねぎ、人参、セロリ、にんにくはみじん切りにします。
-
鍋にオリーブ油を入れ、温め、玉ねぎをキツネ色になるまで炒めます。塩、こしょうをし、にんにく、人参、セロリ、ひき肉をよく炒め、赤ワインを加えます。
-
ふるった小麦粉を2.に加え、よくなじませます。A材料を入れ、沸騰後アクを取り、B材料とさとうを入れて中火で煮ます。
-
茄子は、ところどころ皮をむき、1cm幅位の輪切りにします。フライパンにオリーブ油を温め、茄子を焼き、塩、こしょうをします。
-
3.の鍋のソースに4.を加え、煮込みます。
-
パスタはたっぷりのお湯に塩、オリーブ油を入れ、茹で上げます。
-
パスタにソースを少しからめます。 皿にパスタを盛り、ソースをかけ、みじん切りパセリ、粉チーズをふりかけ仕上げます。
- 一口メモ
ペンネとはペン先のように先がとがった短めのパスタのことです。玉ねぎは茶色くなるまで炒めることにより甘みとコクがでます。小麦粉は必ずふるってから入れるとダマが出来ません。
完熟のトマトがでる季節にはホールトマトの代わりにトマトを湯むきしてから種を取って使いましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など