レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:133kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 南瓜500g
- 鶏ひき肉150g
- 調味液
- だしカップ2と1/2杯
- さとう大さじ2杯
- 酒大さじ1杯
- しょうゆ大さじ2杯弱
- 生姜うす切り3枚
- 水溶き片栗粉適量
- 絹さや6枚
作り方
-
南瓜は、3cm角位に切り面取りをします。生姜は千切りにします。絹さやは茹でます。
-
鍋にだしを入れあたため、沸騰したら南瓜を入れ落としぶたをします。途中でさとう・酒・しょうゆを入れ、やわらかくなるまで煮て取り出します。
-
フライパンで鶏ひき肉をほぐすように炒めます。
-
2.の鍋に3.を入れアクを取ります。水溶き片栗粉でうすい濃度をつけます。
-
器に南瓜を盛り、あんをかけ、生姜の千切りをのせて絹さやを添えます。
- 一口メモ
南瓜の黄色い色はカロテンという色素です。これが体内でビタミンAになります。ビタミンAは粘膜を強化し肌荒れや風邪を予防します。
また南瓜のビタミンCはでんぷんに包まれた形で存在し、さつま芋などと同様に加熱による損失は少ないところが特徴です。皮の部分は栄養価が高いことから皮付きのまま調理することをおすすめします。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など