レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:164kcal(1人あたり)
-
材料
- アルミホイルケース縦15cm×横7cm×高さ3.5cm
- A材料
- 白すりみ100g
- 甘えび50g
- 生姜汁大さじ1/2杯
- 酒大さじ1杯
- 卵白大さじ2杯
- 塩・さとう少々
- 片栗粉大さじ1/2杯
- えだ豆カップ1/2杯
- 人参20g
- ごぼう30~40g
- ひじき(戻したもの)大さじ1杯
- サラダ油適量
作り方
-
A材料をフードプロセッサーに入れ、生地がなめらかになるまで混ぜます。
-
ごぼうはささがき、人参は細い千切り、えだ豆は茹でて薄皮をむいておきます。ひじきはぬるま湯に浸し戻しておきます。
-
ボウルに1.2.を混ぜ合わせます。
-
アルミホイルで箱を作り、内側にサラダ油を塗って3.の生地を入れ、平らにしてグリルで焼きます。 (予熱3分-上下とも強火 -6~7分) (上下とも中火 -3分) ※こげめがついていたら、中火にした時、表面にアルミをかけましょう。
- 一口メモ
野菜やひじきが入っているので食物繊維もたっぷり含まれています。えびの替わりにほたてやいかなどを入れても美味しくいただけます。油で揚げていないのでカロリーも少なくヘルシーです。グリルで焼くと簡単で香ばしく焼き上がります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など