レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:47kcal(1個あたり)
-
材料
- 油揚げ9枚
- A調味料
- だし250ml
- しょうゆ35ml
- さとう80g
- 酒大さじ1/2杯
- 酢小さじ1杯
- たけのこ(小)2本
- ふき3本
- 新ごぼう1本
- 人参50g
- 葉わさび1束
- B調味料
- だしカップ1杯
- さとう大さじ2杯
- 薄口しょうゆ大さじ2杯
- 塩少々
- 甘酢生姜適量
作り方
-
油揚げは熱湯にくぐらせ、油抜きをします。
-
鍋にA調味料を入れ、沸騰寸前に 1.を入れ、おとしぶたをして煮汁がなくなるまで煮ます。
-
葉わさびはさっと茹で、細かく刻んでおきます。
-
たけのこは2cm長さにし、千切りにします。
-
ふきは板ずりをしてからさっと茹で、皮をむき、2cm長さにし、細く切ります。
-
ごぼうはささがき、人参は千切りにします。
-
鍋にB調味料を入れ、沸騰寸前に 4. 6.を入れ、煮汁が1/3位になったら、5.のふきを入れ、さっと煮ます。煮上がったらざるにあげ、煮汁をきっておきます。
-
寿し飯に 3.7.を混ぜ合わせます。
-
2.の油揚げの煮汁を絞り、1枚を4等分にします。
-
9.の油揚げに 8.の寿し飯を詰め、仕上げます。
- 一口メモ
山菜はビタミン類やミネラル、食物繊維が多く含まれています。山菜はあくの強い物が多くそのあくのほとんどがポリフェノール類です。ポリフェノールには抗酸化作用が認められ、ガンの予防、動脈硬化を抑制して老化予防効果などもあります。食べ過ぎると口や胃の粘膜を障害しますので注意しましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など