レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:152kcal(1個あたり)
-
材料(12個分)
- 小揚げ6枚
調味液
- さとう25~30g
- みりん大さじ1/2杯
- しょうゆ大さじ1.5~2杯
- だしカップ1と1/2杯
寿し飯
- 白ごま大さじ1杯
- しらす干しカップ1/4杯
- 酒少々
- そぼろ100g
- 絹さや50g
薄焼卵
- 卵2個
- 塩少々
- 水溶き片栗粉小さじ1杯
作り方
-
小揚げは2つに切って開きます。熱湯をかけ油抜きをし、水分を切っておきます。
-
調味液を煮立て1.を入れ、落とし蓋をし、中火~弱火にかけます。
-
小揚げが煮汁となじんだら落とし蓋を取り、汁気が無くなるまで煮詰めます。
-
しらすに酒をふり、白ごまと一緒に寿し飯に混ぜ、小揚げにご飯を詰めます。
-
絹さやはすじを引き、さっと茹で千切りにしておきます。
-
薄焼卵を焼き、千切りにします。
-
4.に絹さや・卵・そぼろを飾り仕上げます。
- 一口メモ
上にのせる具は、お好みのものをのせてください。しらす干しは、においを消すために熱湯をかけ水分をしぼり、お酒を少々かけておくと臭みがとれます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など