レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:678kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 寿し飯250g×6本
- 甘酢生姜
- 卵焼き×2本
- 卵3個
- 酒・だし各大さじ1杯
- さとう大さじ1と1/2杯
- 塩・しょうゆ各小さじ1/3杯
- うなぎのかば焼き1尾
- みつば2把
- そぼろ80g
- かんぴょう・しいたけ甘煮
- かんぴょう3m位
- 干ししいたけ10枚
- さとう大さじ5杯
- しょうゆ大さじ2杯
- みりん大さじ1杯
- 戻し汁+水カップ2杯
- のり6枚
作り方
-
卵焼きを作り、切ります。
-
うなぎはタレをつけてさっとあぶり、切ります。
-
みつばは茹でて水気を絞っておきます。
-
かんぴょうは塩もみして洗い、戻してから茹でます。しいたけは柔らかく戻します。調味液を煮立て、汁気のなくなるまで煮含めます。かんぴょうはのりの幅に、しいたけは5mm幅に切ります。
-
巻きすの上にのりを置き、寿し飯を平均に置いて、具を並べて巻きます。
- 一口メモ
のりに寿し飯を広げる時は、巻き終わり2cm位を残してご飯を広げましょう。
左右均等の太さになるように、平らにご飯を広げるのがきれいに巻くポイントです。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など