レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:285kcal(1枚あたり)
-
材料(7枚分)
- A材料
- 強力粉200g
- 塩5g
- インスタント
- ドライイースト7g
- 湯140~160g
- オリーブオイル大さじ1杯
- レモン汁大さじ1杯
トマトソース
- ホールトマト400g
- 玉ねぎ1/2個
- にんにく1/2片
- ローリエ1枚
- 塩・こしょう少々
- オリーブオイル大さじ2杯
- さとう少々
- ---
- かぼちゃ100g
- しめじ1パック
- ピーマン(赤・緑)各1個
- なす1本
- オリーブ(黒・緑)各5個
- モッツァレラチーズ(シュレッドタイプ)120g
- パルメザンチーズ(すりおろしたもの)大さじ3杯
- オリーブオイル少々
作り方
-
ボウルの中にAを入れ、人肌のぬるま湯を加えて全体を混ぜ、生地がまとまったらオリーブオイル、レモンをふり入れて、手でまとめるようにしながらこねます。
-
ボウルから生地を出して台にのせ、耳たぶ程度の柔らかさになるまでこねます(約15分)。
-
オリーブオイルを塗ったボウルに、こねた生地を入れ、ラップをして室温のまま寝かし、1次発酵させます(約30分)。
-
生地が2倍にふくれたら、7等分に分割し、丸めて休ませます。(ベンチタイム約15分)。
-
トマトソースを作ります。玉ねぎ、にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルでよく炒めたら、トマトを加えてつぶし、ローリエを入れて煮込んでから塩こしょうで味を調えます。
-
野菜に下味をつけます。しめじは小房に分け、なすは輪切りに、ピーマンは1cm角に、かぼちゃは薄くスライスします。それぞれボウルに入れてオリーブオイルをかけ、塩こしょうをします。
-
打ち粉をした台に生地を移し、めん棒で薄くのばして5.のソースを塗ります。
-
6.の野菜とチーズをのせ、魚焼きグリルの網で焼き上げます。 (水なし両面焼きグリルの場合、予熱5分、上火・下火とも弱めの中火で4分)
-
焼きたてにオリーブオイルをかけて、お召し上がりください。 ※オーブンを使う場合は、300度、5~6分で焼き上がります。 こね15分 一次発酵30分 分割7等分 ベンチタイム15分 成型 焼成予熱5分 上火・下火とも弱めの中火で4分 ※オーブンなら300度、5~6分
- 一口メモ
ベンチタイムでは、さらしやラップをかけて乾燥を防ぐこと。
生地を伸ばす前に少し休ませると、成型しやすく、縮みにくくなります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など