レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:ビーフストロガノフ:303kcal(1人あたり) オニオンチップピラフ:277kcal(1人あたり)
-
材料
きのこたっぷりビーフストロガノフ
- 牛肉(薄切り)350g
- 玉ねぎ2個
- マッシュルーム2パック
- しめじ1パック
- 小麦粉大さじ2杯
- パプリカ小さじ1杯
- A材料
- ホールトマトカップ1/2杯
- トマトピューレ100ml
- ブイヨンスープ450ml
- バター30g
- 塩、こしょう少々
- ブランデー適量
- サラダ油適量
- サワークリーム適量
オニオンチップピラフ
- 米カップ3杯
- ブイヨンスープカップ3杯
- A材料
- 玉ねぎ1/2個
- 人参3~4cm
- 塩、こしょう少々
- 赤ピーマン、緑ピーマン各1個
- バター20g
- オニオンチップ
- 玉ねぎ1個
- 片栗粉大さじ3~4杯
- 塩少々
作り方
きのこたっぷりビーフストロガノフ
-
牛肉は2~3cm長さに切ります。
-
玉ねぎ、マッシュルームは薄切りにします。
-
しめじは石づきを取り、小房に分けておきます。
-
鍋にバターを温め、玉ねぎを入れ、よく炒めます。玉ねぎがきつね色になったら、マッシュルームとしめじを入れて炒め、塩、こしょうをします。
-
4.に小麦粉、パプリカをふり入れよく混ぜ、粉が見えなくなったらA材料を加え、煮込みます。
-
フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れ炒め、塩、こしょうをします。ブランデーを加え、香りが出たら5.の鍋に入れ煮込みます。
-
器に盛りつけ、サワークリームを添え仕上げます。
オニオンチップピラフ
-
米はきれいにとぎ、ザルにあけ水分を切っておきます。
-
A材料はみじん切りにします。
-
ピーマンは種を取り5mm角位に切ります。
-
スープは温めておきます。
-
フライパンにバターを温め2.を炒め、玉ねぎがしんなりしたら、ピーマンと1.を加え、塩、こしょうをし、味を調えます。
-
5.にスープを加え、フタをして炊きます。
(中火弱-4分)
(弱火-7~8分) -
オニオンチップ用の玉ねぎは千切りにして、片栗粉をまぶし、油で揚げます。
塩をふり仕上げます。
- 一口メモ
【きのこの栄養】
きのこは食物繊維がたっぷり含まれています。便秘の解消、大腸がんなど生活習慣病予防になります。きのこの食物繊維は不溶性の食物繊維ですから有害物質をお腹にためないで外へ排泄してくれる働きがあります。また、ビタミンD、B2(美容ビタミンとも言われます)も多く含まれています。
旨味成分はグルタミン酸、グアニル酸などが多く、その相乗効果により、よい食味を出します。きのこ類はコレステロールの沈着を防ぐ働きもあります。(しいたけ)ビタミンDはカルシウムの吸収率をよくする働きがあります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など