レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:268kcal(1人あたり)
-
材料(6人分)
- 牛もも肉(かたまり)600g
- にんにく1/2片
- 塩小さじ2/3杯
- こしょう(粗挽き)少々
- たこ糸
- 赤ワイン大さじ2杯
- サラダ油大さじ1杯
グレービーソース
- 玉ねぎ1個
- 人参1/2本
- セロリ1/2本
- A材料
- 赤ワイン50ml
- 水カップ2杯
- ブイヨンスープ1個
- B材料
- コーンスターチ大さじ1杯
- 水大さじ1杯
つけ合わせ野菜
- じゃが芋2個
- 塩、こしょう少々
- バター10g
- 牛乳適量
- パセリ(みじん切り)大さじ1杯
- パプリカ(赤)1/2個
- パプリカ(黄)1/2個
- クレソン1束
作り方
-
もも肉は半分に切り、にんにくをこすりつけ香りをつけます。赤ワインをかけ、塩、こしょうをし、たこ糸で縛ります。
-
玉ねぎは薄切り、人参、セロリは4cm長さにし、薄切りにします。
-
じゃが芋は皮をむき半分に切り、4等分位にし、鍋に入れて茹でます。柔らかくなったら湯を捨て、水分を飛ばし、芋をつぶします。バター、牛乳を加えマッシュポテトを作ります。
-
3.のじゃが芋にみじん切りパセリを混ぜ合わせます。
-
パプリカは1.5cm幅に切り、フライパンで塩・こしょうをし、焼いておきます。
-
1.の肉にサラダ油をからめ、フライパンで焦げ目がつく位まで表面を焼き上げます。
-
オーブンバットに2.の野菜を広げます。
-
7.の上に6.の肉をのせ、オーブンで焼き上げます。 (230度-10分)
-
フライパンに8.の野菜を入れ、A材料を入れ煮詰め、一度こし、味を調えます。
-
9.の煮汁にコーンスターチを加えとろみをつけ、グレービーソースを仕上げます。
-
8.の肉が冷めたら薄く切り、マッシュポテト、パプリカ、クレソンを添え、グレービーソースをかけ、盛り付けます。
- 一口メモ
ローストビーフは冷めてから切ると、きれいに切ることが出来ます。牛もも肉はたんぱく質が多く、低脂肪なのでとってもヘルシーです。下ごしらえの時にワインにつけておくと風味がよくなるだけでなく、肉がやわらかくなり、消化吸収がよくなります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など