レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:235kcal(お茶碗1杯分あたり)
-
材料(お茶碗8杯分)
- 米カップ3杯
- お茶(ほうじ茶)15g
- 水カップ4杯
- 塩鮭(1切れ)100g
- 酒大さじ1杯
- 昆布10cm
- 木の芽8枚
作り方
-
米はといで水を切ります。
-
鍋に水を入れ沸騰したら、茶葉を入れ色が出たら火を止めふたをして蒸らします。
-
2.を漉して、冷ましておきます。
-
1.の米に3.の茶を入れ、昆布をのせ30分吸水させます。水分は目盛より少し多めにします。
-
鮭はグリルで焼き、酒をかけておきます。 (余熱5分 - 上火:強火、下火:弱火 -7~8分)
-
4.に5.の鮭を昆布の上にのせ、炊き上げます。
-
昆布を取り出し細く切り、ご飯の中に入れ、鮭はほぐすようにして混ぜ合わせます。
-
器に盛り、木の芽を添え仕上げます。
- 一口メモ
米をお茶で吸水させるときは、水で吸水するときより、水分が含みづらいため少し多めの水分で炊きましょう。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など