レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:150kcal(1切れあたり)
-
材料((24切れ分)20cm角型)
- A材料
- 小麦粉80g
- ベーキングパウダー小さじ1/2杯
- ココア25g
- さとう80g
- 卵白2個分
- 無塩バター80g
キャラメルソース
- グラニュー糖150g
- 生クリーム150ml
- バニラスティック3cm
- レーズン60g
- ラム酒大さじ1杯
- ヘイゼルナッツ100g
- チョコレート30g
作り方
-
型に紙を敷いておきます。バニラスティックの中心に切り込みを入れ、生クリームに加えます。
-
レーズンは刻んで、ラム酒に漬けておきます。ヘイゼルナッツは3~4mm角位に刻みます。
-
A材料を合わせてふるい、ボウルに入れます。
-
3.のボウルに卵白を加え、ゆっくり混ぜ合わせます。
-
4.のボウルに柔らかいバターを少しずつ加え、混ぜます。
-
生クリームは温めておきます。チョコレートは湯せんにかけ溶かしておきます。
-
小鍋にソース材料のグラニュー糖を入れ、火にかけ、カラメル状になったら6.の生クリームを少しずつ加え、キャラメルソースを仕上げます。
-
5.のボウルに7.のキャラメルソースを少しずつ加え、ゆっくり混ぜ、チョコレートも加えます。
-
8.に2.を入れ、さっと混ぜ型に流し5分位ねかし、オーブンで焼きます。 (160℃-45分)
- 一口メモ
キャラメルソースを加えたコクのあるケーキです。卵白やバターが冷たいと、キャラメルを入れたときに固まってしまう場合があります。ケーキを作る、30分くらい前には材料を冷蔵庫から出しておきましょう。
さとうがカラメル状になって生クリームを入れるときは少しづつ、ゆっくり入れないと鍋からあふれてしまいます。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など