レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
- 
					
											エネルギー:53kcal(1人あたり)
 - 
											
材料(6人分)
- 鯛30g×6切
 - A調味料
 - 酒大さじ1杯
 - 塩適量
 - B材料
 - だしカップ4杯
 - 酒大さじ1杯
 - 薄口しょうゆ大さじ1杯
 - 塩小さじ2/3杯
 - うど4cm
 - ゆず皮適量
 - みつ葉3~4本
 
 
作り方
- 
										
																					鯛の皮に切り込みを入れ酒をふり、塩を適量ふって20~30分置きます。 - 
										
																					鍋にB材料を入れ火にかけ、味を調えます。 - 
										
																					うどは皮をむき縦3~4等分に切り、薄く切り酢水にさらします。 - 
										
																					ゆず皮は細く切ります。みつ葉は2cm幅に切ります。 - 
										
																					1.の鯛は直火であぶり、こげめをつけます。 - 
										
																					2.に5.の鯛と3.のうどを入れさっと火にかけます。 - 
										
																					器に6.を盛り4.のゆず皮、みつ葉を飾り仕上げます。 
- 一口メモ
 潮汁は、魚介類を水から炊いてだしを取り、そのうまみと塩で味わう吸い物のことです。すずきや鯛などの白身魚で作ることが多いです。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
						
                            
                            
                            





