ナンシーショコラ

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

  • エネルギー:217kcal(1切れあたり)

  • 材料(21cm丸型 16切れ分)

    • 発酵バター150g
    • スイートチョコレート150g
    • A材料
    • ヘーゼルナッツパウダー70g
    • 粉砂糖65g
    • 全卵1個
    • 卵黄3個
    • 卵白3個分
    • グラニュー糖40g
    • 薄力粉35g
    • 牛乳大さじ2杯
    • スライスアーモンド適量
    • ピスタチオ適量

作り方

  • ボウルにバターを入れ、クリーム状にします。
  • チョコレートは湯せんにかけてやわらかくしておきます。
  • A材料はふるっておきます。
  • 1.のボウルに、2.のチョコレートを加え、泡立て器でよく混ぜます。
  • 4.のボウルに3.の粉をふるい入れ、よく混ぜます。
  • 5.のボウルに全卵、卵黄を溶き、2~3回に分け加え、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜます。
  • 卵白を泡立て、グラニュー糖を加え、メレンゲを作ります。
  • 6.のボウルにふるった小麦粉を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜます。メレンゲを3回位に分け、さっと混ぜ、牛乳を加え、もう一度混ぜます。
  • 型にバターを塗り、スライスアーモンド、ピスタチオをはりつけ、8.の生地を流します。180度-45分のオーブンで焼き上げます。
一口メモ

フランス、ナンシー地方のお菓子でナッツパウダーの入ったチョコレート菓子のことをこの名前で呼ぶことが多いようです。チョコレートは、つやがなくなるため、湯せんにかけたときに水分が入らないように注意しましょう。

レシピキーワード検索

検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など

おすすめレシピ